近江地区自主防災会
山形県東村山郡山辺町近江の自主防災組織「近江地区自主防災会」のブログです。 地元の防災情報、自主防災組織のお知らせ・お願いなどを掲載します。 みんなで互いを助け合い、明るく住み良い街にしましょう!
近江地区秋季防災訓練
台風が近づきあいにくの雨となったため、炊き出し訓練と、非常用トイレセットの配布のみを行った。
それでも雨の中参加していただいた地区民の方々に、感謝
近江地区は液状化の心配はあるのか?
ネット上に住んでいるところの
地盤の状態を簡易的に調べる無料サービスがありました。
https://jibannet.co.jp/personal/
試しに近江公園近辺で調べてみたところ、下記のようなレポートが返ってきました。
どこまで信用して良いものかわかりませんが、一つの参考になります。
ちなみに、役場に近江団地が液状化のリスクがあるのか尋ねたところ、液状化の心配はないという回答でした。こちらも一つの参考にしてください。
水防訓練
相模小のプールでゴムボート、救命浮き輪、救命ロープ等を用いた訓練を実施しました。
水害が心配される地域なので、毎年欠かさず訓練しています。
山辺町で初めてらしい、土嚢積訓練
8月26日 早朝 小雨模様の中、洪水等の浸水害を想定した、土嚢(どのう)積訓練を、消防団の皆様の指導の下、行いました。
袋の中に砂を詰めすぎないこと、縛るときに袋の中で砂が広がる程度の余裕を持つこと、レンガのように段ごとに互い違いに積むこと、などの注意事項を伺いながら、近江公園の砂場の砂で、土嚢を積み上げ、浸水を食い止めるための応急的な堤を作りました。
実際の災害の時には、各家庭の玄関先等、浸水の恐れがありそうなときに、各家庭の要望により、各家庭で実施することになります。
詳しくは、近江地区自主防災会にお尋ねください。
子供たちと、防災キャンプ
7月28日 夏休みを利用して、子供たちの防災意識高揚を目的に、近江公民館で1泊の防災キャンプを実施しました。
本来は公園でのキャンプの予定でしたが、台風の影響で、強風が吹いていたため、安全を高りゃし、公民館の中で実施しました。
防災講習、折り紙食器つくり、防災ゲーム、炊き出し調理訓練(カレーライスとサラダ)、避難所宿泊体験、などを行い、夏休みの思い出の一つになったのではないでしょうか。
各家庭でも、どんな災害が予想されるか?、避難はどこに?、連絡手段は?、事前の備えは?、などの話をしてみてください。
避難訓練実施
6月17日と7月28日の2回に分けて、各丁目毎の避難訓練を実施しました。
危険個所の確認や、消火設備の確認をしながら、公民館を避難場所に想定して、1時避難場所の各丁目の公演から公民館まで歩きました。
実際の災害の時は、避難場所が武道館になることも想定されます。 避難の際は役場に確認の上、近所に声をかけて一緒に避難しましょう。
春の防災訓練
5月20日 例年通り、春の一斉清掃の後に、公民館駐車場で、防災訓練を実施しました。
皆様のご参加、ご協力に感謝いたします。
防災の歌
防災のための歌を集めてみました。
山辺町春季消防演習~火の用心 言葉を形に 習慣に~
平成30年度の「山辺町春季消防演習~火の用心 言葉を形に 習慣に~」が 平成30年4月22日 近江地区で初めて開催され、大勢の地区民が参加されました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
カレンダー
近江地区自主防災会予定表
ラベル
お知らせ
(54)
報告
(37)
地震情報
(23)
オススメ
(20)
運営
(16)
防災マップ
(3)
最近の地震発生箇所
(1)
近江の消火栓
(1)
他言語 Translate 번역 翻译 अनुवाद
ハザードマップポータル
国土交通省ハザードマップシミュレーション
地元の防災情報
気象庁・天雲予報
山形の河川情報(国交省)
山辺町指定避難所
気象協会・天気予報
地球の風予報 Windy
山辺町内 活断層上 町有施設 調査結果
山形市 防災
こちら防災やまがた(山形県)
山形県河川・砂防情報システム
山辺町避難所開設運営マニュアル(PDF)
避難所開設運営関連様式・書式編(PDF)
蔵王山火山土地条件図(国土地理院)
防災速報メール登録
山辺町防災メール登録
山形市消防本部災害情報メール
山形県防災メール登録
やまがた110ネットワーク(山形県警察)
ヤフー防災速報
防災アプリ
NHKニュース・防災アプリ
ヤフー防災アプリ
ゆれくるコール
radiko インターネットラジオ
MySOS救命・救急補助アプリ
Google翻訳
災害体験AR
防災マニュアル
防災教育 ~国土の防災ライブラリ~
羽越水害から50年
みんなでタイムラインプロジェクト
防災アイデア
防災シミュレーター
防災体験プログラム(紙食器つくり等)
ウォーターセーフガイド
アマチュア局の非常通信マニュアル
家具・家電 転倒防止対策
消防庁 防災マニュアル -震災対策啓発資料-
東京防災
災害時の自主防災活動マニュアル - 盛岡市
防災総合情報
熱中症予防情報サイト(環境省)
TEAM防災ジャパン
日本防災士会
災害用統一SSID 00000JAPAN
避難所運営ガイドライン(内閣府)
震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)
NHK 災害の備え災害 その時どうする
災害時におけるペットの救護対策ガイドライン
消防防災博物館:見て学ぶ
防災情報のページ(内閣府)
防災まちづくりポータルサイト(内閣府)
防災・危機管理eカレッジ
緊急地震速報の利活用の手引き
液状化現象について
災害時要援護者避難支援ガイドライン
活断層データベース
NPO プラスアーツ
国土地理院
地質情報配信サービス
地域情報
近江の地形分類
やまのべ町
山形県内各警察署の交通事故マップ
ブログ アーカイブ
►
2024
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2023
(3)
►
12月
(1)
►
10月
(2)
►
2022
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
2021
(2)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
2020
(2)
►
10月
(1)
►
2月
(1)
►
2019
(7)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
1月
(1)
▼
2018
(9)
▼
9月
(3)
近江地区秋季防災訓練
近江地区は液状化の心配はあるのか?
水防訓練
►
8月
(1)
山辺町で初めてらしい、土嚢積訓練
►
7月
(2)
子供たちと、防災キャンプ
避難訓練実施
►
5月
(1)
春の防災訓練
►
4月
(2)
防災の歌
山辺町春季消防演習~火の用心 言葉を形に 習慣に~
►
2017
(5)
►
11月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
2016
(5)
►
11月
(1)
►
6月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2015
(2)
►
11月
(1)
►
5月
(1)
►
2014
(3)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
1月
(1)
►
2013
(1)
►
9月
(1)
►
2012
(1)
►
4月
(1)
►
2011
(2)
►
3月
(2)
►
2010
(30)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2009
(8)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2008
(22)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
URLのQRコード